鳶職人の給与・年収は?初任給や平均月収などの収入統計
男性に人気の職業、鳶職人の給料・年収はいくらなのでしょうか?気になる鳶職人の平均給与をご紹介します。職人の世界だからこそ学歴よりも経験や実績に左右されるケースが多いようです。より高い年収を目指すなら独立を目指して働き方を考えるのも一つかもしれません。
鳶職人の初任給
新人鳥職人の給料は平均15~21万円
鳶職人として働く場合、初任給は15~21万円程度が相場といわれています。
若い人から人気の高い職人の世界である鳶職人ですが、給料面では意外と厳しい現実が待っています。どこで働くかによっても多少の差はありますが、新人の頃は覚えることも多く対価は低めと考えておく方が良いでしょう。
転職したときの給料は経験や役職で左右されやすい
鳶職人の世界ではレベルの高い場所で経験を積む為に転職を検討する人が多いです。転職をした場合の初任給は、これまでの鳶職人の経験によって決まるのが一般的です。
鳶職人として経験を積んで10年以上働いていたり、ある程度の経験年数があれば新人と同じ給料になる事は少ないと考えられます。どこで働くかにもよって給料が変わるので、勤務先に確認はしておきましょう。
中には新人と同じ給料からのスタートを提示される場合もあるので、経験を積んできたことをアピールしましょう。
異業種から鳶職人への転職は給料の確認を
異業種から鳶職人に転職する場合は、他の業種の経験がいくらあっても新人と同じ給料になる事はほとんどです。転職する前と比べると大幅に給料がダウンする可能性もあることから慎重に判断する事が大切です。
鳶職人の平均給与
鳶職人の平均給料は約33万円
厚生労働省の「平成29年賃金構造基本統計調査」のデータによると鳶職人の平均給与は、全国平均が約33万円となっています。
鳶職人の仕事は建物を建てる為に高所を駆け回るので、命の危険もあります。力仕事もあり、ハードな仕事内容と比べると鳶職人の給料レベルは低めかもしれません。
鳶職人としてスキルアップできるやりがいも大きい仕事です。給料だけに捉われて、心が折れないようにする事も大事です。
勤務期間に応じて給料もアップすることが多い
鳶職人の給料は、勤務期間に応じてアップするのが一般的です。特別な資格がなくても業務に就く事が出来るので、最終学歴で採用時の給料が変わる事は少ない傾向にあります。
求人を探す際は給料以外の手当もチェック
鳶職人の統計では給料とは別に支給される賞与も年間平均約85万円前後という結果が出ています。企業によっては基本給以外の手当てが支給されない場合もあるので注意が必要です。
転職や就職を考える際には求人票の一覧で残業代が出るかどうか給料以外の賞与や手当てなども整っているかを確認しましょう。
経験や実績によっては給料アップにつながることも
鳶職人の給与は、一般的に見ると平均的ではありますが、高い実力があれば大幅な給料アップが見込める仕事と言えます。
資格取得が給料や手当に反映されるケースも
鳶職人の仕事は、スキルのレベルが給料に反映されやすい職業です。資格取得は就職にも有利に働くだけでなく、給料アップにも繋がる可能性があると言えます。特にとび技能士の資格を取得すれば鳶職人として親方を目指す事が可能になります。将来的に親方として独立する場合には資格を取得しておく事は有意義な事と言えるでしょう。
資格の中でも給料への評価につながりやすいのは国家資格でもあるとび技能士です。1級から3級まであるとび技能士でも1級は難易度が高く、7年もしくは2級取得後2年の実務経験が必要です。しっかり経験を積まないと取得出来ない資格なので、持っていると十分なスキルの証明にもなると考えられます。
鳶職人に必要は他の資格では、三種の神器とも呼ばれる玉掛け技能士や足場の組立て等作業主任者、建築物等の鉄骨組立て等作業主任者も、取得は基本的ではありますが給料に影響するかもしれません。
鳶職人として資格を活かす為にも就職の際には資格手当が支給されるのかを探してみるのも一つと言えます。求人票の一覧で資格手当が出るかどうかを確認してみましょう。
鳶職人の平均年収
鳶職人の年収は300〜600万円前後
鳶職人の平均年収を厚生労働省の統計一覧の平均給与と年間賞与から算出すると、約469万円になります。
新人の場合の給料は15〜21万円であれば、100万円台〜200万円台の年収になりますが、経験を積み資格を取得すれば年収も上がり一般的な鳶職人の年収は300〜600万円前後と予想されます。
独立すれば平均給与以上の給料や年収の可能性も
鳶職人として平均以上の給料・年収を稼いでいる人の多くは親方として独立をしている人のようで、親方として人の上に立つようになれば大幅な年収アップが見込めます。
親方として独立するにはとび技能士の取得が必須ですし、技術の高さに加えて自分の腕に対する自信がある事が前提です。親方として成功するには運に左右される事もあるかもしません。独立するのは簡単なことではないですが、鳶職人としての知識やスキルを磨いていくことで道は開けてくるはずです。
鳶職人の最大年収は50代
厚生労働省の統計データによると最大年収を迎えるのが50代で約496万円となっています。鳶職人として働き盛りの30代の年収は約368万円と推測されます。30代から50代で100万円以上年収が変わっています50代になれば親方として独立する人も多い事も理由の一つではありますが、夢がある仕事と言えるでしょう。
企業の大きさによっても年収に差がある
鳶職人として働く場合に勤務先の企業の大きさによっても年収に差があるようです。厚生労働省の企業規模比率と掛け合わせて算出すると、大企業の鳶職人の平均年収は約480万円、小企業では360万円という結果が出ています。
100万円以上の年収の差が大企業と小企業であります。当然働き方が年収に影響を与えるのですが、大企業の方が平均年収は高めであることを覚えておきましょう。
都道府県で鳶職人の年収は異なる
厚生労働省の都道府県の平均給与比率から鳶職人の平均年収を算出すると東京都が593万円、大阪府が508万円、次いで愛知県が466万円になっています。鳶職人の年収が低い都道府県としては、佐賀県や沖縄県の339万円です。人口が多く都市部の方が鳶職人としての年収は高い傾向にあるようです。
経験を積む為にアルバイトを選ぶ人も
鳶職人として気軽に経験を積みたいと考えている人の中には、アルバイトという立場で多くの現場を渡り歩く人もいます。アルバイトで働くメリットは多くの現場で経験を積み、それぞれの職人の技術を学ぶ事が出来ることです。雇用面での不安定さは否めないですが、働いた分の給料がもらえるアルバイトが良いと考える人もいます。
鳶職人は日当制で、その日にもらえる場合が多く8000円〜15000円が相場のようです。足場スタッフや見習いとして求人も多く募集しています、アルバイトとして働く年収は日当で働いた日によって給料が左右されやすいので、年収100万円〜300万円程と幅があるようです。
鳶職人の給与・年収まとめ
鳶職人の年収レベルは低め。経験を積めば高年収のチャンスも
鳶職人の平均給料や年収レベルは、命の危険がある仕事内容と比較すると低めの傾向と言えます。各種手当や残業代が出る就職先がという事も差が生まれやすいでしょう。
職人の世界だからこそ経験を積めば給料アップも見込めます。資格を取得したり技術を磨く事で良い条件で転職出来る可能性もあるでしょう。ゆくゆくは親方として独立して高年収を得られるチャンスもあるかもしれません。
鳶職人という職業は経験を積んで努力し続ければ、自分の理想が叶うかもしれない夢のある仕事と言えるでしょう。
年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス
doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。
鳶職人の参考情報
平均年収 | 300万円〜600万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | 建築・不動産 |
統計情報 出典元:
- 職種・性別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
- 職種別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
- 年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
鳶職人の関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします