ネットワークエンジニアになるには?求められることや向いている人の特徴などを具体的に解説
ネットワークエンジニアになるためには、システム構築に必要な知識とスキルが必要になります。熟練したネットワークエンジニアになれば、設計などの難易度の高い業務を行いますが、入社したての頃は、監視などの難易度の低い業務を担当するでしょう。この記事では、ネットワークエンジニアになるために必要なこと、適性について詳しく解説します。
ネットワークシステムになるには何が必要?
ネットワークエンジニアになるには通信機器やネットワーク機器に関する知識が必要
ネットワークエンジニアになるためには、通信技術やネットワーク機器に関係する専門知識が必要です。
さまざまな知識が求められていますが、一例としてネットワーク技術について考えましょう。この場合、ネットワークエンジニアには3つに分野での知識が必要になります。
- WAN系
- LAN系
- インターネット系
どの分野を担当するにしても、システムを構築するためには個々のネットワークに機器を接続する必要があるので、ネットワークエンジニアには総合的なネットワークスキルと知識が必要になります。
IT業界の移り変わりは速く、常に新しい情報が生み出されています。そのため、ネットワークエンジニアには、最新の情報をいち早くキャッチして、自分のスキルに活かせる能力も必要です。
コンピューターのOSやトレンドとなっている機器情報に関しては、ネットワークの管理に直接関係しないとしてもアンテナを張っておく必要があります。
いつまでも古い情報に囚われていると、時代遅れのネットワークエンジニアになってしまい、自分のスキルを向上させることも難しくなります。
知識とスキルの習得には時間と努力が必要
ネットワークエンジニアとして入社したとしても、最初は先輩ネットワークエンジニアのお手伝いをしたり、難易度の低い業務からこなしていくことになります。
新卒や未経験からネットワークエンジニアになる場合、一人前になるまでには時間がかかり、最初の数年間はじっくりとスキルを習得する期間と捉える必要があります。
また、ネットワークエンジニアを募集している企業はたくさんありますが、会社の社風によって、エンジニアとしての働き方も変わってきます。就職する会社の業務内容や社風をよく比較検討しておくといいでしょう。
ネットワークエンジニアとしてのスキルを身に付けさせてくれるような会社に入れば、比較的、短期間で一人前のネットワークエンジニアになることも可能です。
ネットワークエンジニアになるには資格が必要?
ネットワークエンジニアは資格がなくてもなれるが、関係する資格があれば有利
ネットワークエンジニアになるために絶対に必要な資格というものはなく、システム構築に必要な作業を行うことができるのであれば、無資格でも就職できる可能性があります。
しかし、無資格・未経験でも採用する会社はありますが、関係する資格を持っておくことで、より有利に就職できます。例えば、以下のような資格がおすすめです。
- ITパスポート試験
- 基本情報技術者試験
- ネットワークスペシャリスト
- CCNA(Cisco Certified Network Associate)
- CCNP(Cisco Certified Network Professional)
資格の種類によって難易度も異なり、合格率もかわってきます。ITパスポート試験は、IT業界の中でも難易度の低い試験として知られていますが、ネットワークスペシャリストは国家資格の一つであり、難易度が高い資格試験です。自分の能力に合った資格試験に挑戦するといいでしょう。
英語の資格があれば国際レベルで活躍できる
英語に堪能なネットワークエンジニアであれば、国内に限らず、国際規模で活躍できます。外資系のIT企業で働くネットワークエンジニアの場合、業務の情報説明が英語で提供されることもあります。
一概には言えませんが、英検であれば2級、TOEICであれば750点以上を目指して学習することをおすすめします。日本では英語が苦手な人が多いと言われていますから、ライバルに差を付ける意味でも英語学習に励んでおくと有利になります。
ネットワークエンジニアに向いている人、適性がある人
では、次にネットワークエンジニアに向いている人の適性について紹介します。ネットワークエンジニアには専門的なスキルだけでなく、さまざまな適性が必要とされています。
人と接することが苦にならない人
意外かもしれませんが、ネットワークエンジニアにはコミュニケーション能力が必要とされており、人と上手に意思を通わせられる人の方が仕事をスムーズに完了しやすいと言われています。
ネットワークエンジニアになれば、人と接することなく、ただコンピューターと向き合っていればいい…と思っている人も多いかもしれませんが、実際は、クライアントや関係するスタッフと協力して作業を行っていきます。
どれだけ優れたスキルと経験を持っていてもクライアントと上手に意思を通わせることができなければ、ネットワークエンジニアとして成長することはできませんし、関係するスタッフと良好な関係を築くことができなければ、キャリアアップしていくことが難しくなります。
自分の考えやイメージを人に伝えるのが得意な人やいろんな人とコミュニケーションをとることが苦にならない人はネットワークエンジニアとしての適性を備えています。
変化を受け入れ、積極的である人
IT業界の移り変わりは激しく、3年前には主流だったものが、今では全く使われていないというものもたくさんあります。
ネットワークエンジニアが担当するネットワーク関連の技術やプログラミング、データベースに関する技術も常に新しいものが登場しており、既存の知識とスキルでは対応できないこともでてきます。
そのため、ネットワークエンジニアには変化を受け入れる対応力や柔軟さが求められます。自分から積極的に新しい情報に触れるようにして、時代に取り残されないようにする努力は欠かせません。
また、ネットワークエンジニアとして成長するためには、必要な情報とそうでないものを選択し、見抜く力も必要です。つまり、ネットワークエンジニアとして成功するためには、同じ状態にこだわる人や安定志向が強い人よりも、変化を受け入れ、柔軟に対応できる人の方が活躍しやすいと言えます。
IT業界が好きな人
ネットワークエンジニアとして活躍するためには、IT業界の仕事が好きな人の方が成功しやすくなります。ITの世界ではわからないことや疑問に感じることが多いはずです。その時に自分で調べて解決できるか、そのまま放置するかでは大きな差が出てしまいます。
個人差はあるかもしれませんが、IT業界が好きな人は、自分で積極的に知識を取り入れますが、あまり好きでない人は、既存の知識で対応しようとする傾向があります。
専門学校や大学ではITの知識を教えてくれますが、IT業界に対する情熱は教えてくれません。例えば、自分からプログラミングを学んでみようとする人や新しいデバイスが登場した時に、店頭で触ってみたいと思う人はネットワークエンジニアとしても成功しやすい素質を持っています。
スタッフへの気遣いができる人
ネットワークエンジニアの仕事は多岐にわたり、自分以外にも複数のネットワークエンジニアが共同で作業しています。自分の仕事は必ず次の人の仕事につながっており、自分が雑な仕事をすると他の人が迷惑を被ってしまいます。
例えば、報告書を作成する時に誰が見てもわかるようなドキュメントで作り上げられれば、ネットワークエンジニアとしての株が上がり、クライアントや同僚からも高評価を受けやすくなります。
ネットワークエンジニアは単独で仕事をするわけではないので、他の人への気遣いができる人は適性を備えていると言えます。
広い視野で物事を判断できる人
ネットワークエンジニアとしての最終到達地点は設計を担当できるエンジニアになることでしょう。設計を行うエンジニアには、ネットワークの全体像をイメージしながら作業を進めていく能力が必要になり、目先のことだけでなく、広い視野で物事を判断する必要があります。
もし、何らかのトラブルが発生した場合、問題の原因となっている箇所を判断するためには視野の広さが必要ですし、冷静な対応力も欠かせません。
一つのことに没頭して作業することも大切ですが、全体像を見渡して状況を判断し、作業を進めることができる人はネットワークエンジニアとしての適性にかなっています。
ネットワークエンジニアになるための学校
専門的な学校に通わなくてもネットワークエンジニアになれる
IT業界で活躍するネットワークエンジニアになるためには、専門的な学校、特に理系の学校に通う必要があると思っている人も多いでしょう。
実際、理系を卒業しているネットワークエンジニアは大勢いますが、文系の人もいます。また、専門学校や大学に通わず、未経験から叩き上げでステップアップしていった人もいます。
ネットワークエンジニアには、専門的な知識とスキルが欠かせませんが、絶対に専門的な学校に通わなければいけないということはありません。
しかし、大学や専門学校ではネットワークエンジニアになるための勉強をすることができますから、どのような学習ができるのかを把握しておくといいでしょう。
大学ではITの基礎知識が習得できる
ネットワークエンジニアになるために大学に行きたいと思っているのであれば、理系工学部を選択して、情報工学系学科がおすすめです。呼び方は大学よって異なり、情報工学コースや情報科学科、情報学部などとなっていることもあります。
カリキュラムの内容も学校によって違うため、パンフレットを請求して、情報ネットワーク関係のカリキュラムが導入されているかをチェックしておきましょう。
大学ではネットワークエンジニアに関係する専門知識を学習するというよりは、情報処理に関する幅広い知識を学ぶことになります。
在学中にネットワークエンジニアに関係する資格取得に励んでおくことで、面接の時に有利に自分をアピールできますし、就職した後もネットワークエンジニアとしてキャリアアップできるかもしれません。
専門学校では最先端のネットワーク技術を学べる
IT系の専門学校では、時代にマッチしたネットワークエンジニアを育成することをモットーにしており、ネットワークシステムに関する知識を本格的に学習できます。大学では専門分野と一般教養を学習できますが、専門学校の場合は、IT以外の教養を深めることは難しくなります。
専門学校に通うメリットとしては、IT業界への就職率が高く、ネットワークエンジニアとして一流企業に入社できるチャンスがあるかもしれないということです。
実際、大手の専門学校の場合、IT業界とのパイプが成立しており、学校で優秀な成績を収めれば、優先して大きな会社への就職を斡旋してくれる可能性があります。
また、ネットワークエンジニアに関係する資格取得のサポートも積極的に行ってくれるので、就職した後、即戦力として活躍したいと思っている方におすすめです。
独学でネットワークエンジニアを目指す方法
ネットワークエンジニアになるために専門学校や大学に通う人が多いですが、独学でもネットワークエンジニアになることは可能です。
最近ではオンラインでシステムネットワークの勉強ができるスクールも登場しています。オンラインであれば自分の都合のいい時に学習できますし、費用も抑えることができます。
ただし、独学でシステムネットワークについて学習するのは努力が必要です。スクールに通うとしても、自分で参考書を購入して勉強する必要がありますし、分からないところはインターネットなどで検索することも求められます。
独学でネットワークエンジニアを目指す場合、不可能ではありませんが、かなりハードルが高いと思っていいでしょう。強い意志とモチベーションがなければ途中で挫折してしまう可能性があります。
ネットワークエンジニアになるには?まとめ
専門知識に加え、コミュニケーション能力やIT業界への情熱などの適性も欠かせない
ネットワークエンジニアになるためには、ネットワークシステムに関する知識など、専門的なスキルが必要になります。
円熟したネットワークエンジニアになるまでには時間がかかるので、日々の向上心やIT業界に対する情熱などの適性も欠かせません。
大学や専門学校ではネットワークエンジニアになるための教育を受けることができますが、どのような道のりでネットワークエンジニアになるかは人それぞれです。
あなたに合った、最適な方法でネットワークエンジニアになれることを願っています。
ネットワークエンジニアの参考情報
平均年収 | 350万円〜600万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | コンピューター |
ネットワークエンジニアの関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします