電気工事士の給与や年収が知りたい!平均月収や独立後の年収など

電気工事士の給与や年収が知りたい!平均月収や独立後の年収など

国家資格を取得して働く電気工事士は、技術と経験を駆使して稼げる仕事です。今回は電気工事士の平均の給料や年数についてご紹介します。さらに、給与アップの可能性や独立への道についてもまとめました。

電気工事士の初任給

電気工事士の給料は平均17~20万円

電気工事士の初任給は、地方によっても異なりますが大体17万円~20万円前後が相場です。建設業界が活発に成長していることもあり、電気工事士の需要も高まり、初任給は上昇傾向にあるようです。

新人の頃は覚えることも多く見習い期間とみなされますが、人手不足のため積極的に人材を育てていきたいと考えている企業が多いです。資格を取得するなど積極的に頑張れば、その分給料も伸びていくでしょう。

電気工事士の給料は資格によって決まる

電気工事士の仕事は、資格がなくても働ける見習いと、第二種電気工事士、第一種電気工事士の資格の有無で全く内容が異なります。本格的に電気工事士として働けるようになるのは第二種電気工事士の資格を取得してからです。

第二種電気工事士、第一種電気工事士の資格があれば、その分給料に反映されます。また、資格を持っていると手当がつく会社も多く、年収アップには資格取得が不可欠です。

有資格者の転職は給料に反映されやすい

電気工事士は有資格者しか働けない仕事です。建築業界だけでなく、インフラ業界などでも電気工事士の需要が増え続けている今、電気工事士の資格を持った人材は転職市場で非常に有利です。電気工事士の資格を持っていれば歓迎されることがほとんどで、給料にも反映されやすいです。

第一種電気工事士の資格があれば、月給30万円~35万円前後の初任給でスタートできるケースが多いです。また、電気工事士は経験とスキルによって評価される仕事です。これまでの経験年数や手掛けてきた現場など、アピールできるポイントは積極的に伝えていきましょう。

前職の給料も考慮される可能性もあるため、有資格者の転職は実績のアピールと交渉が大切です。

未経験から電気工事士への転職は見習いとほぼ同じ

電気工事士の業界は未経験者を歓迎している職場がほとんどです。全くの異業種からでも転職は可能なので、まずはやる気が重要です。

売り手市場のため未経験でも活躍の場が豊富で、資格取得へのサポートもしっかりしています。ただし、未経験からの転職の場合は見習い扱いとして採用されるケースがほとんどです。初任給は見習いと同程度になるため、前職より給料がダウンする可能性もあります。

電気工事士の平均給与の統計

電気工事士の平均給料は約34万円

厚生労働省の「平成29年賃金構造基本統計調査」のデータによると、男女合わせた電気工事士の平均給与は、全国平均で約34万円となっています。

大工や左官、とび工などの建築系の仕事の平均給与が約30万円前後なので、電気工事士の平均給与は比較的高水準です。やはり、国家資格を持っていないと従事できない仕事という点が大きいです。

活躍できる場所も多く、今後の需要拡大と共にさらに平均給与が伸びる可能性もあります。

経験を積み重ねて給料アップを目指す

電気工事士の資格は一度技術を身につければ長く働ける仕事です。経験を積み重ねて給料アップや独立も目指せます。見習いのうちは覚えることが多くて大変ですが、仕事の知識や技術が身につけば、体が元気な限り働ける業界です。

第二種電気工事士、第一種電気工事士の他にも電気工事士に関わる資格があるため、様々な資格を取得してできる工事の幅を広げれば、どんどん収入に直結していきます。

資格でもらえる手当てはどれくらい?

会社によっては電気工事士の資格があると給料アップ以外に手当てがつくところも多いです。手当の金額は企業によって異なりますが、社員数が多い大規模の会社ほど手当の金額が高い傾向にあります。

第二種電気工事士の有資格者で平均5,000円~1万円、第一種電気工事士の有資格者で平均1万円~2万円前後が相場です。たとえば第一種電気工事士の手当てが毎月1万円の会社なら、1年間で12万円の年収アップになります。求人を探す時は、月給だけでなく資格手当についても確認するのがおすすめです。

男女間の平均給料格差は大きい

厚生労働省の統計によると、電気工事士の仕事は男性と女性でかなり平均給料に差があります。男性の平均給料は約34万円、年間賞与額はなんと86万円にもなりますが、女性の平均給料は約19万円、賞与はわずか25万円前後です。

電気工事士の仕事は経験の積み重ねが収入に反映されます。女性の場合は結婚や出産といったライフイベントでキャリアを中断することが多い事から、男女の収入格差がつきやすい傾向にあります。

また、平均勤続年数も男性が約12年なのに対して、女性は約7年です。このことからも、女性が電気工事士のキャリアを長く続けるのは難しいのが現状といえます。

電気工事士の平均給料は企業の規模によって変動

電気工事士の職場は非常に幅広く、個人営業の電気店から電気工事会社、建築会社などさまざまです。先ほど紹介した電気工事士の給料は全国平均なので、実際には就職先の規模によっても変わります。電気工事士の給料は、企業の規模によって変わります。

厚生労働省の統計によると、企業規模が1,000人以上の大企業では年収がおよそ550万円ですが、企業規模が10人以上100人未満の企業では年収およそ450万円と、約100万円の差があります。企業規模が収入を決める全てではありませんが、やはり大企業の方が高収入を得やすい傾向にあります。

扱う仕事によっても収入が変わる

電気工事士の仕事は非常に多岐に及びます。そのため、会社で扱う仕事の内容によっても収入が変わってきます。

たとえばエアコン取付を請け負う会社では、エアコン工事をこなすほど業績が評価されます。そのため、春や秋の給料は少なくても、エアコン取付工事がピークを迎える夏場の月収は50万、60万を超えるケースも珍しくありません。

安定性を狙うなら、ビル管理を専門にした会社がおすすめです。仕事の内容が比較的簡単なので給与は低いですが、その分給与の変動も少なく安定して稼げます。自分がどういった働き方が向いているかを見極めて、就職先の給与スタイルをしっかり検討することが就職を成功させるカギとなります。

職場での立場が変わると給与もアップする

電気工事士は、現場監督からの指示に合わせて作業する一般の社員と、現場代理人や現場監督と呼ばれる指示を出す側の社員がいます。

一般社員の年収は約300万円~400万円台が最も多く、平均年収は約420万円です。それに対して、現場監督の立場で働くようになると、平均年収は約530万円と大幅にアップします。それ以降も企業の中で昇進し、責任ある立場になっていけば順調に給与アップが期待できるでしょう。

現場監督になるためには豊富な経験や知識が求められます。電気工事に関する特殊な資格を取得するのも有利になるでしょう。

電気工事士の年収アップに役立つ資格

電気工事士の仕事は、第二種電気工事士もしくは第一種電気工事士の資格があれば働くことができます。しかし、さらに上の立場を目指すなら、より上位の資格を取る必要があります。

電験三種の略称で呼ばれる「電気主任技術者試験」の資格を取ると、電気設備の工事や保守の保安監督の立場を務めることができます。受験資格がないため、早い段階で取得しておけば昇進に有利になります。

電気工事士の資格の中で最も難しい資格が「電気工事施工管理士」です。1級と2級があり、電気工事の施工管理者として働くことができます。工事現場の主任技術者の立場となるため、非常にレベルが高い資格です。

2級は営業所ごとに置く専任技術者、1級は工事現場の主任技術者の資格です。1級の方がより大きな現場で監理技術者として働けます。第一種電気工事士の資格があれば実務経験に関係なく受験できるので、こちらも積極的な資格取得がおすすめです。

電気工事士の年収統計

電気工事士の年収は300~500万円前後

厚生労働省が調査した統計から算出した電気工事士の平均年収は、約493万円です。

ただし、見習いや勤続年数が低い場合は月収が17~20万円前後で年収が300万円台になることも想定されます。経験を積み、上位資格を取ることで年収は増加するため、最初のハードルを乗り越えれば稼ぎやすい仕事といえるでしょう。

独立・開業で大幅な年収アップの可能性も

電気工事士の資格を活かして独立、開業をした個人事業主の場合は、平均以上に給料や年収を稼げる可能性が高いです。

個人事業主の電気工事士の場合、年収は500万円~1000万円前後が相場で、企業に勤めるより大幅に収入がアップする傾向が強いです。独立するには経験、人脈、営業力などさまざまなスキルが必要ですが、電気工事士として最大限に稼ぐなら独立を視野に入れるのがいいでしょう。

電気工事士の仕事は一生ものの技術なので、独立することで長く活躍することもできます。決して簡単な道ではありませんが、電気工事士の仕事を極めたいなら、努力を重ねて独立できるだけの力を身につけましょう。

電気工事士の給料・年収まとめ

電気工事士の年収レベルは意外に高い。経験を積むことで高収入も

電気工事士の平均給料や年収レベルは、他の建築系の仕事に比べて高めです。国家資格を有し、特殊な技術と知識が必要になる仕事なので、年齢に関係なく長く働けることも魅力です。

資格の有無によって手当がついたり年収に反映されることも多いので、キャリアアップを見据えて早い段階で各種資格を取得するのが収入アップに繋がります。

電気工事士の業界は慢性的な人手不足の状態なので、異業種からの未経験でも比較的転職は容易です。資格取得のサポートなどもあるため、これから電気工事士を目指したいという方でも十分チャンスはあります。

体力も必要ですが、正確で丁寧な作業が要求されるため、肉体的にも精神的にも疲労が大きい仕事です。その分やりがいも大きく、自分が手掛けた現場の電気が初めて点くのを見た瞬間は非常に達成感があります。

経験とスキルで評価される職人の世界なので、自分の能力をとことん追求して勝負したいという方には非常に向いています。いずれは現場監督の立場や独立開業も目指せるため、さまざまなチャンスがある職業です。

年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス

doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。

電気工事士の参考情報

平均年収400万円~500万円
必要資格
  • 第一種電気工事士
  • 第二種電気工事士
資格区分 国家資格
職業職種建築・不動産

統計情報 出典元:

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

電気工事士の関連記事

建築・不動産に関する他の職業KANREN JOB