心理カウンセラーの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

心理カウンセラーの仕事内容とは?やりがいや魅力について解説

心理カウンセラーは、心に問題を抱えた人の話を聞いて、その人のストレスや病気の症状に向き合う人のことです。国家資格ではありませんが、心にダメージを負いやすい現代社会において、その需要は高まっています。この記事では、心理カウンセラーの仕事の内容や特徴、将来性についてご紹介します。

心理カウンセラーとはどんな仕事?

「人々の心の問題に寄り添うこと」が心理カウンセラーの仕事

現代は、精神的なストレスによるダメージや心の傷を負いやすい社会になってきています。そんな時に求められるのが心理カウンセラーと呼ばれる人たちです。

心理カウンセラーは、ストレスを抱えたり心の病気になってしまった人々の話を聞いたり、アドバイスをしたりして、少しでもストレスや病気の負担を軽減するように努めることが第一の役割です。医師ではないので治療はできませんし、薬剤の処方もできませんが、話を聞いてくれて、アドバイスをくれる存在も、精神的な問題に悩む人にとっては大きな助け船になります。

国家資格ではないが、その役割は広く一般に求められている

現状、「心理カウンセラー」という資格はなく、特に専門的な勉強をしていなくても、心理カウンセラーを名乗ることができてしまう状況です。

またつい近年まで、カウンセリング従事者の関連資格にも国家資格はなく、認定心理カウンセラーや、臨床心理士など、民間資格しかありませんでした。中でも臨床心理士は知名度、信頼度ともに関連資格の中で最も高いため、従来の心理カウンセラー志望者は臨床心理士の資格を取得する人が多かったようです。

しかし、臨床心理に携わる者、カウンセリングに従事する者の重要性は年々高まっており、国家資格化すべきであるという議論がずっと取り沙汰されてきました。その結果「公認心理師」という国家資格が新たに創設され、2018年に第一回試験が行われました。

高校生以下で、今から心理カウンセラーを目指す人は、大学に行って公認心理師の資格を取得するといいかもしれません。公認心理師は一度資格を取れば、更新などは不要でずっと資格を保持できます。何より、国家資格なので信頼性が担保されています。

心理カウンセラーの仕事は、人間の心に寄り添い、話を聞いたり、アドバイスをしたり、背中を押してあげたりして、共に問題解決をはかる仕事です。なので、人間のいるところに心理カウンセラーの仕事あり、と言ってもいいでしょう。人間は、精神をやられると活動ができなくなってしまうからです。

実際に、心理カウンセラーは様々な場所で求められています。医療機関、一般企業、学校、司法の場、研究所、児童相談所や福祉施設などで、それぞれの業界に特化した心理カウンセラーが常駐あるいは派遣され、人間社会を影で支えているのです。

時には社会的な役割を果たすためにボランティアで働くことも

基本的に心理カウンセラーは「仕事」ですから、報酬を頂いてカウンセリング業務を行います。正規雇用にせよ、非正規雇用にせよ、心理カウンセラーはなんらかの報酬を得ています。しかし、ボランティアで心理カウンセリングを行う人も少なくありません。

例えば、「いのちの電話」の相談員は、カウンセラーですが、ボランティアで仕事を行っています。所定の養成コースを1年間受ける必要があり、所定の研修費用や交通費も自己負担となる完全ボランティアです。また、各地にある社会福祉法人である社会福祉協議会でカウンセリング相談員を務めるカウンセラーも、ボランティアです。

ボランティアも少なくないからこそ、心理カウンセラーの果たす社会的役割の大きさがうかがえます。たとえボランティアであっても、このように社会的役割を果たすことに意義を感じて、ボランティアで働く人は多いです。

心理カウンセラーの仕事の具体的な内容

社会活動を支える心理カウンセラーは幅広い業界に需要がある

心理カウンセラーがどこで働いているのか、と聞かれてまず思い浮かぶのは医療機関、という人も多いでしょう。医療機関には精神科医、臨床心理士など専門性の高い資格を持った人も働いていますが、医療機関で働くカウンセラーは、医師や臨床心理士がカバーしきれないカウンセリングをサポートしています。

医療機関の心理カウンセラー

医療機関に勤める心理カウンセラーは、主に精神科、心療内科、メンタルクリニックなどで働くことが多いですが、小児科や福祉施設などで働くことも多く、担当する医療機関は極めて多岐に渡ります。地域の医療センター、各種の福祉施設などで相談員として働く場合もあり、場合によっては、「ソーシャルワーカー」「ケースワーカー」「医療カウンセラー」などと呼ばれる役割を担っている場合もあります。

一般企業の心理カウンセラー

一般企業にも心理カウンセラーは欠かせません。仕事場という生活のかかった環境では、様々な要因で心の問題が発生しがちです。それを未然に防いだり、相談に乗ったり、問題
の解決に向けて支援をしたり便宜を図ったりと、生産性を重視する企業において、心理カウンセラーに求められている任務は非常に重要です。

地方公務員の心理カウンセラー

地方公務員の心理カウンセラーも存在します。これは「心理判定員」と呼ばれる人たちで、福祉センターや児童相談所、保健所、知的障害者・身体障害者の更生相談所などで相談対応を行ったり、診断、療法などの対応にあたったりしています。刑務所、裁判所などで働くカウンセラーもいます。

心理学の専門家として活動する心理カウンセラー

また、大学の心理学科に所属し、教授または講師として、心理学の講義を行ったり、研究をしたりする心理カウンセラーもいます。その場合、カウンセリングだけでなく、心理学の専門家として、論文を定期的に執筆し学会で発表したり、講演活動を行うことも仕事の一つです。

心理カウンセラーの仕事のやりがい

人々を癒し、心を前向きにすることができる

人間というのは、思考力が高く発達し、社会的な生き物となることで発展を遂げました。それ故に他者に気を遣ったり、些細なことで傷ついたりと、とても繊細な生き物でもあります。人間にとって心理とは、活動を支える根幹でもあるのです。

人と人が支えあって、様々な仕事を行う事で回っている人間社会だからこそ、どんな仕事でも人間関係は付きまといます。そして、人間関係に問題を抱えるからこそ人間である、という事もできます。様々な状況において、心の問題はいつでも発生しうるものです。そんな時、人々を救うのが心理カウンセラーの大切な役割です。

ただ話を聞いてもらうだけでも、心理的ダメージは大きく軽減します。人間の根幹に携わり、日々抱える悩みや精神の痛みを癒し、カウンセリングを受けた人の心を少しでも軽くし、問題を解決できた時が、一番のやりがいを感じる瞬間でしょう。

カウンセラーは人の人生の一部を背負う仕事でもある

心理カウンセラーは、人間の心の損傷が回復するよう、協力する仕事です。人間は活動している限り、どこか疲れが出てしまったり、心を病んでしまったり、そういうことはいつだってあり得る生き物です。故に、様々な場所でカウンセラーは必要とされています。

例えば、学校には、スクールカウンセラーがいます。学校生活において悩みや苦しみを抱えている児童や生徒の相談に乗ったり、時には保護者の相談にも乗ったりしています。未来のある難しい年頃の学生が集まる場で、心理カウンセラーが果たすべき役割は、人生をも左右すると言っていいくらい大きなものでしょう。故にそれ相応の覚悟が求められます。

また、司法の場で働く裁判官や裁判員など、人の人生を左右する決断を求められる人に対するケアを行うことも心理カウンセラーの大きな社会的役割です。刑務所に収監され、刑務所作業を課せられている犯罪者に対しても、社会復帰を促すために、カウンセラーがついて、相談に乗っています。

心理カウンセラーは、社会の最深部にあるセーフティネットを守るためにも、極めて重要な役割を求められているのです。

心理カウンセラーの仕事内容まとめ

人の悩みを背負う、辛いけれども重要な仕事

現代社会は常に目まぐるしく移り変わり、様々な要因で人々は疲れてしまったり、心を弱らせてしまったりします。心理カウンセラーは自らの専門知識を生かし、そういう疲れた人々を支える仕事です。重い荷物を一緒に背負うようなもので、かなり大変な仕事です。

しかし人の数だけ悩みはあり、人間から悩みは消えることは今後もなさそうです。国家資格もでき、心理カウンセラーの社会的役割はますます大きなものとなっていくでしょう。

心理カウンセラーの参考情報

平均年収300万円~400万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種心理・福祉・リハビリ

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

心理カウンセラーの関連記事

心理・福祉・リハビリに関する他の職業KANREN JOB