新聞記者になるには?必要資格や向いている人の特徴などを具体的に解説
新聞記者になるには何が必要なのかを知っている人は少ないと思います。必ず必要な資格はなく、だからといって誰にでもなれるわけではない新聞記者という仕事について、必要な学歴や勉強の仕方、向いている人の特徴などについて詳しく紹介していきます。
新聞記者になるには何が必要?
新聞記者になるためには新聞社が実施する採用試験に合格する必要がありますが、採用試験を受けるためには4年制大学か大学院を卒業する必要があります。大学の学部には「新聞学部」や「新聞学科」もありますが、それほどこだわる必要はなく、最近は特別な専門分野を専攻した学生を求める新聞社もあります。
新聞社が採用する人数はそれほど多くありませんが、政治学部や経済学部、社会学部などを専攻すれば新聞記者になりやすいといえるでしょう。また、外国特派員を目指している場合は英語に加え、ドイツ語やフランス語、中国語やロシア語などの外国語を身につけていれば有利になります。
幅広い知識と経験が必要
新聞記者になるには、日頃から新聞記者がしている仕事に関心を持ち、チェックしておくことが大切です。
新聞記事だけでなく、日常生活にまつわることから、普段はできない特別な体験まで、ありとあらゆる経験が仕事に役立つ可能性があります。普段からいろんなところにアンテナを張り巡らせ、小さなことでも意識しながら生活していく必要があるでしょう。
新聞記者になるには幅広い知識が必要です。それは新聞社の採用試験も同じで、あらゆる分野の一般常識問題が出題され、ときには専門性のある問題が出題されることもあります。採用試験では時事問題を中心に、幅広く高度な問題が出題されるでしょう。
新聞社の採用人数は少なく倍率が高いので、普通に大学で勉強しただけでは合格することは難しいでしょう。新聞記者になるためには、大学のマスコミ研究会やジャーナリズム研究会などのサークルに入ることも有効です。
採用試験の対策
採用試験では一般常識や語学力を試す問題が出題されます。最新の時事から古典文学にわたるまで、微に入り細を穿つ問題が出されますので、大学の勉強や企業の入社試験対策では対応することが難しいです。
大学によっては新聞記者となったOBを招き、対策講座を開講しているところもあるので、そのようなチャンスを活かすようにしていきましょう。
論文試験の対策
採用試験では論文や作文の試験もあります。論文では、出された課題を自分なりにまとめ、それを一定の文字数に収めなければなりません。大学の卒業論文とは違い、言いたいことをはじめに要約し、その後、理由、経緯、見通しなどを論文内で述べていきます。
もし、論文や作文が苦手なら、マスコミ研究会やジャーナリズム研究会などのサークルに入って練習するといいでしょう。もし、新聞記者の先輩や雑誌編集者などがいれば、指導してもらうことは非常に有効です。
就職の状況について
新聞記者の採用は新卒採用が中心です。中途採用は年に一回ほどで、新聞紙面や自社のWebサイトのみでの告知となることが多いので、自分が志望する新聞社の紙面はこまめにチェックしておきましょう。
新聞社は編集部、販売部門、総務部門などに分けて試験をすることが多いようです。新聞記者となるには編集部門の採用試験を受けることになるのですが、その倍率は非常に高く、全国新聞の場合だと50倍から100倍もの倍率になるといわれています。
採用条件にも注意
新聞社の採用試験を受ける場合、年齢制限にも注意する必要があるでしょう。新卒であれば問題ありませんが、大学院へ進んでいたり、転職で新聞記者を目指したりするような場合は第二新卒として年齢制限がかかることになります。新聞社採用の年齢制限は25歳から30歳とされていますが、第二新卒は採用しなかったり、年齢制限がより厳しくなったりすることもあるようです。
学部については政治学部や経済学部、社会学部ならば問題ないでしょうが、最近は工学部や農学部、理学部などの卒業生の受験も増えています。こういった背景には、新聞社のニーズが他の学部にも広がってきているという実情があります。
新聞記者の就活とは
全国紙と呼ばれる朝日、毎日、読売、日経、産経と通信2社に限れば、新聞社は年2回の採用試験があるといえます。採用試験の特徴としては個人面接が多いこと、模擬取材が行われることが挙げられます。模擬取材では事前準備などはせず、急に街頭へ放り出され、そこで取材をして記事を作ることになります。
お勧めなのがインターンシップに参加することです。夏のインターンは多くの新聞社や通信社で実施されています。インターンシップに参加すれば後の選考に影響を与えることもあり、採用試験でショートカットされたり、インターン枠から採用されたりすることもあります。
新聞記者に向いている人、適正がある人
新聞記者の仕事は人の話を聞き、それを文章にするだけですから特別なスキルは必要ありません。ですが、誰にでもすぐできるような仕事ではなく、何度も取材を経験し、何本も記事を書いて慣れていく必要があります。
新聞記者といっても実にさまざまな人がいて、それぞれ自分の個性を活かして仕事をしています。ここでは新聞記者に向いている人や適性がある人についてお伝えしていきます。
好奇心旺盛な人
第一に挙げられるのが好奇心旺盛な人です。いろんな物事に関心を持ち、何でも自分で調べてみるという人は新聞記者に向いているといえます。取材というのは自分から積極的に働きかけていくもので、「なぜだろう?」という疑問を持ち、いろんな人に会って教えてもらうことが基本となります。
取材する目的を相手に伝え、新聞記者を名乗ればさまざまな人たちに会うことができるでしょう。芸能人や高名な芸術家、ときにはノーベル賞受賞者を直接取材できる可能性もあります。純粋な「なぜだろう?」という気持ちから生まれた取材なら、読者の知的好奇心を刺激する記事を書くことができるでしょう。
体力があり我慢強い人
新聞記者の仕事は一般の会社員や公務員と比べると、かなりハードで過酷な仕事といえます。事件や事故の現場では目撃者や証言者の情報を求め、一日中歩き回ることも珍しくありません。阪神淡路大震災の時などは、道路が寸断され、何キロも先の現場まで歩いていったといいます。
体力的な強さも必要ですが、途中で諦めてしまわない我慢強さも新聞記者には求められます。粘り強く地道に取材を続けていれば、埋もれている真実や美談を掘り起こすことができ、読者の心を打つ記事を書くことができるでしょう。
コミュニケーション力のある人
「コミュニケーション力」は新聞記者にとって最も重要な資質のひとつに挙げられます。さまざまな人に会い、どれだけ有益な情報が得られるかは新聞記者としての基本となります。
取材対象となる人の中には、「取材は受けたくない」という人もいるでしょう。そのような人の重い口を開かせる鍵は、新聞記者のコミュニケーション力や人間力にかかっているともいえます。途中で諦めずに何度も何度も足を運び、相手との信頼関係を築けたときには、思いがけない真実やエピソードに出会えることがあるかもしれません。
情報はギブアンドテイク
情報提供者が政治家や官僚、会社社長であったりすることもあります。そのような立場のある人から情報を聞き出すためには、自分からも有益な情報を提供する必要があります。自分から提供する情報は、日頃の取材成果や現場の経験から生まれることもあるでしょう。
こちらから情報を提供し、相手が有益だと感ずれば、有益な情報を教えてくれることもあるでしょう。そのようなギブアンドテイクのやり取りから信頼関係を築いていくことも、新聞記者の重要な仕事のひとつといえます。
自分がいかに有益な情報を得られるかだけではなく、相手にも有益な情報を提供していかなければ、新聞記者という仕事を長く続けていくことはできないでしょう。
新聞記者になるための学校
新聞記者になるための学校としては、4年制大学や大学院が挙げられます。大手新聞社の多くは4年制大学や大学院卒業を条件としていますが、学部については、そこまで気にする必要はないでしょう。ここでは有利になる学部や専門分野を専攻することについて紹介していきます。
一般的に有利とされる学部
新聞記者となるために専攻する学部としては経済学部や政治学部、社会学部を専攻するのが一般的で、これらの学部を専攻していれば、新聞記者の仕事を有利に進めていくことができます。政治・経済関連の記事は新聞記事にとって欠かせないともいえるもので、経済学や政治学について詳しい知識を持っていれば、記事に深みを持たせることができるでしょう。
また、海外特派員記者を目指す場合は、英語に加えてドイツ語や中国語、フランス語やロシア語などの語学を学ぶことも有利になるといえます。経済学部や政治学部にこだわらず、外国語学部で学んで新聞記者になることも可能です。
専門分野を専攻する
最近の新聞社の採用傾向として、専門分野の卒業生を採用する新聞社もあります。たとえば、工学部で情報工学を専攻したり、金融工学を学んだりした卒業生であれば、専門的な知識を持っているとして採用しているようです。
近年、IT業界の進歩には目覚ましいものがあり、産業や技術分野でもIT(情報技術)工学に関する知識が必要とされていて、情報工学など、専門分野の学部から採用される人が増えてくることも予想されます。
新聞記者になるには?まとめ
新聞記者になるには「これを勉強すればいい」といったものはありません。毎日、新聞記事に目を通すだけではなく、常にアンテナを張り巡らせながら生活し、「気付く力」を鍛えるために観察力や洞察力を磨いていく必要があるでしょう。
それに加えて可能であれば体力や我慢強い精神力、人から情報を引き出すためのコミュニケーション力を高めていけば、新聞記者という仕事で役立つ武器となるはずです。
新聞記者の参考情報
平均年収 | 500万円~1000万円 |
---|---|
必要資格 | 必要資格なし |
資格区分 | - |
職業職種 | 出版・報道 |
新聞記者の関連記事
「フォロー」をお願いします
最新情報をお届けします