漁師の給与・年収は?遠洋漁業で一攫千金!年収1000万も狙える

漁師の給与・年収は?遠洋漁業で一攫千金!年収1000万も狙える

魚介類を収穫し、日本の食文化を支える職業である漁師。「お金に困ったらマグロ漁船」といわれるように高収入のイメージがある職業ですが、実際にはどの程度の収入が得られるのでしょうか。漁師の給与・年収について紹介します。

漁師の初任給

初任給は他業種と同程度

大手求人サイトにて募集されていた漁師の大卒初任給は、おおよそ18~22万円ほどとなっていました。一般的な他産業の初任給と大きく差はないようです。

また年齢・学歴を問わないところも多く、学歴よりも今後の成長・実績により給与が左右されていくことが伺えます。

新卒学生の就職先として一般的ではない

しかし新卒の就職先として漁師はあまり一般的ではなく、漁業に関わりたい場合には、漁業組合への就職や海産物を取り扱う会社の総合職・一般職への就職が多いようです。

漁師を目指す場合には年齢・時期に関係なくいつでも申し込むことができると考えてよいでしょう。

漁師の平均給与の統計

海域・漁法により異なる傾向が強い

漁師の就業者確保を行うサイト「漁師.jp」で公開されている各社の漁師募集要項の平均給与を調査したところ、海域や漁法により提示される給与に大きな差がでる傾向にありました。

陸岸の近くで行う沿岸漁業の場合、漁業全体の中でも給与は低くなる傾向にあります。額面で15~20万円前後の提示が多く見られ、高額の部類には入らないようです。沿岸漁業は泊まりになるような勤務が少なく肉体的には比較的楽な部類に入るため、給与面は抑え気味になるのでしょう。

沖合・遠洋漁業になると給与は大きく跳ね上がります。25~35万円前後を提示するところが増え、沿岸漁業に比べて金銭面の待遇は一気に良くなります。

沖合漁業になると数日から数週の間漁に出っぱなしということもあり、遠洋漁業になると数週から数か月陸に戻ってこられないこともあります。肉体的にも精神的にも大きな負担となるため、高額の報酬が求められるのでしょう。

参考リンク:漁師.jp

技術により歩合に差が出る

沿岸・沖合・遠洋問わず、漁師の給与は歩合がつくことがほとんどです。基本給と歩合のどちらを重視するかは会社により異なりますが、収穫量によっては収入が倍以上変わることも少なくないようです。

歩合は水揚げ高に左右されますが、さらにその船・船団の中でどれだけ貢献できたかにより金額に差が出ます。船団全体としては大きな漁獲量を上げていても、その収穫に貢献できていない場合には高い歩合は期待できません。

高い歩合を獲得するためには、経験を積み高い技術を身に着けることも必要になってきます。

福利厚生に期待

また漁師にはその仕事の性質上、給与の額面だけではわからない福利厚生も存在します。漁師の仕事は朝早くから始まり昼に終わるか、夕方から始まって夜中から明け方に終わるというように、一般の仕事に比べて就業時間帯が大きく異なります。

また漁業組合との関係や同じ港に所属する船や船団との関係を良好に築くため、漁に出発する港付近に住んでいることが望まれます。

それらを考慮し、漁師を抱える多くの水産会社では独自の寮を持ち、漁師はそこに住むことを推奨しています。中には寮費だけでなく食事代まで無料とすることころもあるため、住居に関する出費が必要ない場合もあり給与額面以上のメリットを得られることも少なくありません。

漁師の年収統計

漁法の影響が強い

漁師は実力の世界のため、学歴や年齢による給与面の優遇はありません。どれだけの実力を示せるかにより収入は大きく変わってきます。また漁を行う海域や漁法も収入に大きく影響するため、これから漁師になりたいという希望がある場合にはどの分野の漁師になりたいかは十分に検討するとよいでしょう。

陸岸から離れずに漁を行う沿岸漁業では年収は200~400万円と、金額面では大きな収入は見込めません。しかし長期間海の上に出っぱなしということもなく、一般的なサラリーマンのように規則正しい生活が送れるというメリットがあります。

200海里までの海域に出る沖合漁業は400~600万円前後の収入が得られ、数日~数週間、海の上で生活をする必要があります。魚介種によっては鮮度を保つために頻繁に陸へ戻ることもありますが、漁師はその都度降りて休憩することはできません。沿岸漁業に比べて収入は大きくなりますが、体力的には厳しいことが多くなるようです。

遠洋漁業は、花形といってよいジャンルの魚介類の収穫を行うため収入は非常に大きくなります。遠洋漁業では年収は400~1000万円と、新人でも年収400万円ほどをもらえ、その後のキャリアによっては1,000万円を超えることも夢ではありません。

例としてマグロ漁船のキャリアを紹介します。漁船の船員には等級が定められており、新人は「員級B」というランクからスタートします。この時点での年収はおおよそ350~400万円です。1年乗船し、問題なければ「員級A」に昇格し、450~500万円まで昇給します。その後、国家資格である「海技士」を取得することによりさらなる昇給が目指せます。

海技士は大型船舶において従業するために必要な資格であり、6級から1級までの等級が決められています。高い等級になればなるほど大きな船舶に乗ることができるため、海技士資格を取得することにより、大きな漁獲量を得られる船舶に乗れるようになります。

「海上特殊無線技士」の資格を得ることで、「航海士」「船長」につけるようになり、このころの年収は800万円を超えてきます。最終的には船の全責任を負う「漁労長」まで昇進できれば、年収1,000~1,200万円を得ることができるでしょう。

さらに漁獲量による歩合も加算されるため、1,500万円を超えることも。遠洋漁業は危険も伴いますが、大きな収入を得られるというとても大きな夢が詰まっています。

被雇用と自営の差

ここまでは雇用された上で昇進した場合の収入の増加について紹介しましたが、もっと早く収入を上げる方法もあります。それは「自営化」です。自分で船や設備を購入し、自分自身の経験と知識を頼りに漁をすることで、大きく当たればさらに大きな収入を得ることも夢ではないでしょう。

農林水産省が公開している「漁業経営調査」において、平成29年度の海面漁業に携わる個人経営体の平均収入・支出を調査の結果が以下の通りとなりました。

平均 3t未満 3~5t 5~10t 10~20t 20~30t 30~50t 50~100t 100t以上
収入 917万円 416万円 760万円 1,406万円 3,381万円 3,068万円 7,032万円 8,166万円 41,844万円
支出 593万円 230万円 434万円 977万円 2,423万円 2,519万円 5,461万円 7,457万円 40,739万円
収益 324万円 187万円 326万円 429万円 959万円 549万円 1,571万円 709万円 1,106万円

※サンプル数が少ないため、正確な実情を表していない可能性があります。

沿岸漁業・沖合漁業・遠洋漁業問わず、船のサイズを基準にした収入・支出の統計となっています。

これを見る限り、沖合漁業へ進出する10トン以上の船からは収益が大きくなる傾向が見られます。紹介した数字は平均値のため、数千万といった収入を得ている自営の漁師もいます。しかし船のサイズアップに伴い収入・支出もあわせて大きくなるため、赤字になるリスクも比例して増加することは無視できないでしょう。

マグロやカニ、カツオといった人気の魚介類を狙い、自営業で一攫千金を目指すことは十分に可能といえますが、自然に大きく影響される業種のため一転して大赤字になるリスクも抱えていることは十分に理解しておく必要があります。

若者人口の増加が急務

漁師が抱える問題として年収の不安定さもありますが、後継者がいないことが挙げられています。農林水産省が発表した「漁業就業動向調査」によれば、漁業に従事している15歳から24歳の各年代の就業人数は以下の通りです。

平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年
15~19歳 1,270人 1,460人 1,630人 1,300人 1,240人
20~24歳 4,210人 4,370人 4,540人 4,610人 4,370人
合計 5,480人 5,830人 6,170人 5,910人 5,610人

平成27年に15~24歳の就業人口が6,000人を超え、漁業の人気回復が大きく話題となりました。しかしその翌年からは再び減少傾向に転じてしまい、残念ながら後継者問題が解決したとはいえないようです。

平成29年の時点では、就業人口が最も多い年代のトップ3は「75歳以上」「65~69歳」「60~64歳」となっており、今後10年で大幅に漁師人口が減少する危険性をはらんでいます。就業人口を増加させるためにも、業界全体で待遇面の改善を含めた対策を行っていく必要があるでしょう。

漁師の給料・年収まとめ

海域・漁法により収入に格差

漁師の収入には海域・漁法が非常に大きく影響し、遠洋漁業では年収1,000万円を狙えますが、沿岸漁業では400万程度で留まることがあります。また高額の収入を得るためには知識と経験が影響し、一朝一夕で高額収入を得ることは難しいでしょう。

自営はチャンスもリスクも大きい

一獲千金を目指すなら自営にチャンスがありますが、大きな収入を目指すためには船のサイズも大きくする必要があり、それに伴う出費も増大していきます。漁師は大きなリターンが望めますが、それに伴うリスクも大きな職業と考えるのがよいでしょう。

年収UPも可能なオススメ転職・就職支援サービス

doda(デューダ)は、転職活動の疑問に応える充実のコンテンツであなたをサポート! 約10万件の求人数・転職の悩みを解決・転職に役立つサービス満載・doda限定の求人も多数・タイプ: 営業職, エンジニア, 事務職, 販売サービス, 人事, 総務, 法務, 経理, 財務。

漁師の参考情報

平均年収200万円~600万円
必要資格 必要資格なし
資格区分 -
職業職種自然・動物

統計情報 出典元:

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

漁師の関連記事

自然・動物に関する他の職業KANREN JOB