カイロプラクターになるには?必要スキルや向いている人の特徴などを具体的に解説

カイロプラクターになるには?必要スキルや向いている人の特徴などを具体的に解説

カイロプラクターは現在日本では法制化されておらず、事故などの危険性も指摘されています。信頼されるカイロプラクターになるには、国際基準の教育を受け、技術や知識を磨いていくことが大切です。本記事では、カイロプラクターになるために求められること、向いている人の特徴などについてご紹介します。

カイロプラクターになるには何が必要?

カイロプラクティック理論に対する深い理解が不可欠

カイロプラクターは、1895年にアメリカで発祥し、世界約40カ国で法制化されている「カイロプラクティック」の専門家として、治療院、整体サロン等で治療にあたっています。

1895年にアメリカで発祥したカイロプラクティックは、西洋医学に基づいたメディカルな治療ではなく、患者自身の自然治癒力に間接的に働きかける民間療法です。現在、アメリカをはじめ、オーストラリア、カナダ、イギリス、スイスなど世界約40カ国で法制化されており、それらの国々では、大学で専門的な教育を受け、国家試験を受けて合格しないと仕事に就く事ができません。

なので、法制化された国々においては、投薬や手術など直接的に医学的治療を行うメディカルドクター(一般的にいう医師)と同等のしっかりとした職業的な地位が確保されており、レントゲン撮影や死亡診断書の記載を行う資格もあります。

現状、日本では誰でも無資格でカイロプラクターを名乗れてしまう

日本ではカイロプラクターの資格は法制化されておらず、明確な技術や知識の水準が定められていないため、一人一人のカイロプラクターが信頼性を高めていかないといけません。誰でも資格なしに開業が出来てしまう現状では、未熟な施術による事故も少なからず発生してしまっているからです。

カイロプラクティックは、脊椎や頚椎などのズレや歪みを調整することによって神経などの圧迫を解いて、患者自身の身体に元々備わっている自然治癒力を高める治療法です。一人一人自然治癒力も身体機能も細かく異なりますので、カイロプラクターはしっかりとヒアリングや触診を行いながら治療法を見出していきます。

骨盤や背骨のズレや歪みが神経の圧迫を引き起こすことで、どのように神経機能や生理機能に悪影響を与えるのか、そしてどういった調整をすれば身体の自然治癒力が高まったり、それによって症状が改善するのか。

一人一人身体の状態が違うからこそ、治療法も一人一人少しずつ異なっていきます。骨の歪みと身体機能の関係性と、そのメカニズムについてしっかりと理解する事が大切です。

今後需要の拡大に合わせて、明確な法制化が求められている

今の日本では、カイロプラクティックに係る法整備がほとんどされていないことによって、未熟な施術を行う自称カイロプラクターの存在が問題視されています。

特に頚椎に対するアジャストメント(手技療法)において事故が少なからず報告されており、スラスト法など頚椎に急激な回転伸展操作を加える方法は危険であるとして禁止すべきとされています。

今の所、厚生労働省はカイロプラクティックの法制化について消極的で、資格化は難しいと言われています。しかし今後の高齢化社会に併せて需要は確実に増えていく中で、出来る限りそういった事故を防ぐ必要は確実にあり、しっかりとした教育、技術、知識の水準を保証するための取り組みはますます加速するでしょう。

実際に、日本カイロプラクティック登録機構による登録カイロプラクター制度という、しっかりとした教育を受け、技術や知識を団体組織が認定して、そういった認定を受けたカイロプラクターの名簿を広く一般に公開する制度が始まっています。そのほかにも、様々な関連団体によって、公的資格化するための取り組みが多く実施されています。

現在のような無秩序な状態は危険性も高いため、今後もずっと放置されていくとは思えません。カイロプラクティックの明確な法制化と、カイロプラクターの公的資格化は急務と言えるでしょう。

カイロプラクターに向いている人、適性がある人

共感力に長け、身体機能を改善させたいという熱意を持っている人

カイロプラクターの施すカイロプラクティック治療は、患者一人一人異なる身体の自然治癒力に作用する治療法であるため、一人一人細かく異なった様々な治療法を実践していきます。

まずは直接顔を突き合わせて話を聞き、骨周りを触診することで、どういった不調を抱えていて、骨盤や背骨のズレがどういった影響を与えているのか、どのように矯正すれば治るのかを深く把握することが大切です。

西洋にルーツがありながらも、西洋医学のように症状を理論的に捉えて治療法を見出すメディカルなアプローチとは明確に異なっていますので、カイロプラクターはより一層深く、一人の人間として患者としっかり向き合う事が求められます。

医学的な症状と違い「なんとなく不調」といった曖昧で不確かな病状こそカイロプラクティックの出番ですので、ヒアリングや触診によって患者の痛み、苦しみに寄り添える共感力と、出来る限り患者自身に備わった回復力を活かす形で快方に導いてあげたい、という熱意がある人が、カイロプラクターに向いています。

誠実に対応でき、常に勉強を怠らない人

カイロプラクターの仕事は、日本では明確な法律による規定がないため、仕事の技術的な水準すらも非常に曖昧となっています。腕の悪い自称カイロプラクターに当たってしまう可能性もあり、逆に症状を悪化させたり、最悪の場合、脳卒中や椎間板ヘルニアの増悪などの合併症を引き起こす危険性も指摘されています。

これらの重大な合併症とカイロプラクティック施術の直接的な関連性はまだ研究によって見出されているわけではないものの、カイロプラクティックが扱う骨の部位は神経機能にも大きく影響を与える事が多いため、慎重かつ誠実な施術が要求されます。

客観的な知識や技術の水準が法律によって規定されていないということは、開業が自由であって敷居が低く誰にでも始められる一方で、こうした腕の悪いカイロプラクターの蔓延をも引き起こします。

一人一人のカイロプラクターが誠実に施術に向き合うことで、客観的な信頼性を地道に積み上げていくことでしか、安心して治療に臨める環境を作ることはできません。

また、カイロプラクターはその施術の性格上、常に最新の治療法を勉強し続けることで、知識や技術の応用力などを育て続ける必要があります。そのためには、しっかりと高度な教育を受け基盤を作り、最新の研究結果や他のカイロプラクターによる治療例などを勉強することが効果的です。

一人一人違った治療法を見出していかないといけないカイロプラクターだからこそ、その勉強は終わることはありません。自分を過信せず謙虚に向き合い、一生を常に勉強に捧げていくことを覚悟できる人こそ、カイロプラクターに向いています。

カイロプラクターになるための学校・教室

国際基準で認定された教育を受けられるのは日本で一校だけ

カイロプラクターには免許や資格がなくてもなる事が可能です。しかし、こうしたよくいえば自由、悪くいえば無秩序で危険な現状では、カイロプラクターひとりひとりが地道にスキルを身につけて、カイロプラクティック治療の信頼性を高めていかないといけません。

アメリカなど海外のおよそ40カ国ではカイロプラクターは国家資格化されているので、大学教育によって所定の単位を取らないとカイロプラクターの仕事はできません。そして、カイロプラクターとしての知識や技術の水準には、WHO(世界保健機関)のガイドラインが広く適用されています。

そうしたWHOのガイドラインを遵守し、高度なカイロプラクティックに関する教育を受ける事ができる日本の学校が「東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック」です。東京都港区新橋にある東京カレッジ・オブ・カイロプラクティックは、南洋州カイロプラクティック教育評議会(CCEA)によって2012年に、国際的な教育水準に達しているという認定(アクレディテーション)を受けています。

日本には法制化がされていないことによってカイロプラクティック講座的なものが通信講座も含めて多く乱立していますが、世界的な機関によって認可された学校はこの東京カレッジ・オブ・カイロプラクティックが日本で唯一であり、その他の学校や講座はそうした基準に達していないという事です。

また、学校ではありませんが、日本カイロプラクティック登録機構(JCR)や、日本カイロプラクターズ協会(JAC)においてもWHOガイドライン準拠の教育プログラムを受ける事が出来ます。

そうした教育プログラムを修了し、所定の認定試験に合格することで、JCR認定の「登録カイロプラクター」になれる民間資格制度も用意されています。JCRは日本におけるカイロプラクターの公的資格化を目指して設立された機構なので、信頼性は高くなっています。

カイロプラクターになるには?まとめ

しっかりと法制化されるまでに、確かな技術と知識の研鑽を

カイロプラクターは法律によって規定されていない仕事なので、日本ではまだ技術水準の認定を国家が行うという公益性の高い制度が整っていません。

こうした現状の中でできることとして、一人一人のカイロプラクターがしっかりと高度な教育を受け、職業の信頼性を構築するために誠実に仕事に向き合っていく事が求められます。

カイロプラクターとしての人生は常に勉強である、という高い意識を持ち、一つ一つの仕事を謙虚に、着実に行って、確かなスキルと知識を磨いていくことこそが、相対的なカイロプラクターの地位向上へ繋がっていく事でしょう。

カイロプラクターの参考情報

平均年収300万円~400万円
必要資格
  • 登録カイロプラクター
資格区分 民間資格
職業職種心理・福祉・リハビリ

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

カイロプラクターの関連記事

心理・福祉・リハビリに関する他の職業KANREN JOB