作業療法士になるには?必要資格やなるための条件、向いている人の特徴を解説

作業療法士になるには?必要資格やなるための条件、向いている人の特徴を解説

多くある日常生活活動を通してリハビリのサポートを行う作業療法士になるには、一体どんな能力や資格が必要なのでしょうか。今回は作業療法士に必要な能力やなるために必要な資格、向いている人の性格的特徴などをご紹介します。

作業療法士になるには適材適所のコミュニケーション能力が大事

作業療法士になるにはいくつか必要な要素が考えられますが、まず人と会話をするコミュニケーション能力がある事が一つです。患者と間近で接する仕事の作業療法士は直接患者と対話する仕事なので、コミュニケーションの能力は必要不可欠なのです。

簡単な作業の手助けと思いがちですが、単純に対話するだけではなくコミュニケーション能力だけでは続けることは困難かもしれません。精神的にも負担がかかる仕事ですし、相手の気持ちを考えてあげる事も必要で、いかに相手の気持ちを考えてコミュニケーションが出来るかがポイントになります。

患者によって悩みは人それぞれですし、思うように身体を動かせない患者も多いです。作業療法士は相手の気持ちを読み取って、相手の立場に立って共感できる共感力も大切なコミュニケーションです。出来ない患者に対して現実を突きつける事無く、今の現状で出来る事を伝えて前向きになるように導いてあげることが大切です。

根気強い粘り強さが作業療法士として求められる

患者へのリハビリをサポートしていく中で、思うようにいかないと止めてしまう患者やイライラしてしまう患者も多いです。

そこで患者の行動や言動に振り回されずに適切な対応をする事が求められるのです。患者を引っ張っていくポジティブさで、かつ課題を分析する冷静さを持ちながら粘り強く患者と向き合うことが重要です。

患者の行動や言動に振り回されてしまい、自信を失う事も作業療法士としてありますが、ポジティブに自身を保ち根気よく患者と接する事が出来る粘り強さがリハビリのプロとしての見せ所でもあります。

好奇心旺盛さも作業療法士の大切な要素

運動や家事はもちろん創作など多くの活動を作業療法ではプログラムに盛り込んでいるので、普段の身の回りに興味を持ち、知識を蓄えておく事も大事になります。自分が知っていれば詳しく患者にその作業の魅力を伝えやすく、プログラムの内容も濃いものになります。

患者によって興味がある事は当然人それぞれですが、幅広い話題について網羅していれば患者の信頼も厚くなり自身の作業療法士としてのモチベーションのアップにも繋がると言えます。

多方面での物事に興味を持つこと好奇心旺盛という事が、作業療法士として頼られる、求められる存在になるための近道になるでしょう。

人が好きで会話が好きな人は作業療法士に向いている

作業療法士は患者に寄り添ってリハビリの手伝いをする仕事なので会話は基本中の基本になります。リハビリ中は当然ですがリハビリ以外でも患者と積極的に会話をして、患者の特徴や性格を知っていくことが大切です。

心身に障害がある、毎日の作業に不便がある患者はナーバスな気持ちになっていることが多いので、会話を通して励まして意欲的な気持ちを築くことが肝要です。作業療法士として、人が好きで会話が好きな人であれば患者との信頼関係を作りやすいのです。

日常生活に必要な運動機能の回復を任務としている作業療法士ですが、何気ない会話も患者の気持ちや回復への意欲を左右する事になるので、繊細な人間的な部分まで会話によってほぐしていく事も大きなポイントなのです。

リハビリという決められた仕事以外に作業療法士としてレベルアップするために大きなウエイトを占めています。加えて患者を良く知る事は、リハビリのプログラムも立てやすくなり、効率的にサポートが出来ます。会話が好きな人が作業療法士には向いているのです。

観察して洞察できる人

作業療法士の仕事では患者は一人ではなく多くの人を相手にしなければいけません。当然ですが人によって性格も大きく異なり、中には気持ちを外に出せない人もいます。

感情が表に出せない患者に対しては仕草や表情をこまめに観察して、何を考えているのか洞察できる事はとても大事です。いつもと違う仕草や動作、表情などを観察して洞察出来れば素早く対処する事が出来るので、洞察出来る人は作業療法士に向いていると言えます。

患者の小さな変化に気付くためにはしっかりと日々の患者の様子をチェックすることが大切で、変化を感じるためには時間がかかりますが作業療法士として経験を積んでいく上で洞察することを頭に入れて仕事を行いましょう。

遊び心がある人

作業療法では運動機能の訓練や精神の安定を得られる活動も治療として行っています。プログラムは様々で、体操やミニゲーム、工作や手芸などがありますが作業的ではなく本気で患者と楽しめる遊び心がある人は作業療法士として向いています。

仕事である以上きちんとこなす必要はありますが、楽しいという気持ちが、その遊び心が患者にも伝わって良い雰囲気を与えることが出来るのです。何事にも遊び心を持って作業のサポートを出来る人は、リハビリにも良い影響を与えることが出来るので作業療法士に向いています。

作業療法士国家試験に合格する必要がある

リハビリテーションの専門家である作業療法士として仕事をする場合には国家資格が必要になります。毎年2月に行われている国家試験は年に1回しかないですが、毎年70%から80%の合格率を誇っています。

合格率は高いですが患者のリハビリをサポートするプロとして作業療法士としての道程は遠いです。

専門学校や医療大学で作業療法士を学ぶ必要がある

作業療法士になるには国家試験をクリアする必要がありますが、国家試験を受けるためには専門学校や医療系の大学で3年以上学び養成過程を修了することが必須です。

作業療法士として養成校は3年制と4年制があり、3年制は4年制に比べると費用が安く、資格を早めに取得する事が出来ます。4年制では3年制よりもじっくり学ぶことが出来て、時間をかけて知識を備えることが出来ます。4年制と3年制でどちらを選ぶかは自由ですが、作業療法士になるには養成校で3年以上学ぶ必要があるのです。

夜間部を設置している専門学校もあり働きながら学んでいる社会人も多くいます。社会人から作業療法士に転職するために専門学校に通うことも出来るので年齢的に難しい事もなく作業療法士として仕事をしたいという気持ちがあれば誰でも可能性はあります。

臨床実習を18週以上行う事も国家試験を受けるために必要

作業療法士になるために国家試験に合格する事は必須ですが、専門学校や大学で学ぶことに加えて臨床実習を実施する事も必須です。作業療法士が働いているリハビリ病院や福祉施設で、作業療法士に指導してもらうのが臨床実習で18週間以上の実施が決まっています。

臨床実習では作業療法士が直接指導してくれるので、これから作業療法士になるためにはとても役立つ経験と言えます。リハビリテーションのプロとして作業療法士になるには、多くの知識や技術を学ぶ必要があるのです。

作業療法士になるには?まとめ

国家資格を取得する事が必須。コミュニケーション力と会話が好きな事、ポジティブである事が、作業療法士を続けるためには必要

人が好きで会話が好きな事、コミュニケーション能力がある。作業療法士になるには患者の事を考えて歩み寄る粘り強さが必要です。患者を観察・洞察して小さな変化に気づいてあげる事が作業療法士として強い武器になると考えられます。

作業療法士の仕事は国家資格に合格しなければ就く事は出来ません。合格率としては70%から80%と毎年高いですが、国家資格を受けるために専門学校で3年以上学ぶ事に加えて、臨床実習が18週間以上こなす必要があるので期間は長期的に必要になります。

作業療法士になるには長い道のりともいえますが、社会人の人でも夜間部の専門学校に通っている人も多く職業としては人気が高いです。日常の作業が不自由な患者を支えるリハビリテーションのプロとして作業療法士を専門学校から学んで立派な作業療法士を目指してみてください。

作業療法士の参考情報

平均年収350万円~500万円
必要資格
  • 作業療法士
資格区分 国家資格
職業職種心理・福祉・リハビリ

役立ったら応援クリックお願いします

にほんブログ村 資格ブログへ

作業療法士の関連記事

心理・福祉・リハビリに関する他の職業KANREN JOB